首から肩にかけてのコリや痛みに効かせるにはこれ!|京王堀之内の整体「多摩ニュータウンカイロプラクティック」

首から肩にかけてのコリや痛みに効かせるにはこれ!|京王堀之内の整体「多摩ニュータウンカイロプラクティック」

  • 電話受付
    月~土10:00~19:00(金は14:00、土は17:00まで)
    ※各曜日16:00までの場合があります。金曜は不定休

ブログ

首から肩にかけてのコリや痛みに効かせるにはこれ!


今回は肩こりを解消すべく、ほぐして伸ばして動かそう!というお話です。
みなさん肩こりの場所はどこですか?
「肩こり」とは言っても凝っている場所を指で押してみると実は首だったり背中だったりしませんか?
今回は主に凝りやすい場所二か所についてお話しします。
まず一か所は、頭の付け根から首を通って肩甲骨の辺りまでのライン。
そしてもう一か所、首の付け根から肩関節に向かってのラインですね。
この部分はどういう筋肉かというと、首の骨の一番上から肩甲骨につながる肩甲挙筋という筋肉と、もう一か所は頭蓋骨の後ろの一番下から肩甲骨につながっている僧帽筋という筋肉なんです。
二つの筋肉共に肩甲骨につながっているということが重要。
肩こりの状態は筋肉が硬くなって肩甲骨の動きが悪くなっているので、肩甲挙筋と僧帽筋をほぐす、伸ばす、そして肩甲骨を動かすことが肩こり解消の手段になります。
肩甲骨のストレッチや運動はご自宅でも簡単に行えるのでぜひ方法を習得して頂きたいと思います。
肩甲骨の周りの筋肉をほぐしながらセルフケアを行って肩こりを解消していきましょう!

ご予約・お問い合わせ

Reservations & inquiries

当院は完全予約制です。ご予約はお電話またはメールフォーム、Hot pepperより承っております。
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る

042-682-5827
お問い合わせ
hotpepper beauty