一石二鳥!
こんにちは、院長の本山です。
日に日に蒸し暑さが増していますね~。
今年の夏の暑さはどうなるんですかねぇ。
さて突然ですが筋肉の役割とはどんなものでしょうか。
筋肉にはカラダを支える役割、そしてカラダを動かす役割があります。
熱を発する役割もありますね。
実は心臓も筋肉の塊なんですよ。
筋肉は筋繊維という細い組織が束になって大きな塊になって機能しています。
そのとても大切な役割のある筋肉なのですが、残念なことに年齢とともにやせ細ってしまい
その結果筋力が低下してしまう運命にあるのです。
するとどうなるか、残っている筋肉は体を支える力が弱くなっても今まで通り支え続けなくてはならないわけですから
かなり頑張りますよね。
その結果筋肉は疲労しやすくなってしまいコリや痛みの原因にもなるわけなんです。
柔軟性がなくなることでケガの原因になる場合もありますね。
ましてや筋力は落ちていくのに体重が増えてしまったら筋肉への負担は増えるばかり。
じゃあどうする?
筋肉が減っていくのを少しでも遅くしたいですよねぇ。
それには筋トレです!
腕立て?ダンベル?スクワット?
ジムに行ければよいのですが、そうでなくても自宅でも出来るトレーニングはいろいろあります。
なかなか継続させるのは難しいことではありますが、コツコツとストレッチや筋トレを繰り返すことで必ず
自分を変えることはできますよ!!
とは言ってもやり方がよくわからないという方も多いかと思います。
昔ジムでトレーナーをしていた経験を活かしてあれこれアドバイスもしていますので何なりと聞いてくださいね。
あとですねぇ筋肉量が増えると基礎代謝も上がりエネルギー消費が増加してダイエットにもいいですし、肌の張りも
出てくるので美容効果ありですよ!
これを機に自宅で頑張ってみませんか?