子供にとって大切な事
良く学びよく遊べ、たくさん食べて早寝早起き!
子供にはしっかり栄養を摂ってたくさんカラダを動かしてもらいたいと思っています。
摂取した栄養、とりわけカルシウムなどはカラダを動かして骨に負荷をかけることによって体に定着して骨が強くなっていくので運動が必要不可欠です。また外に出て太陽の光を浴びることで骨への定着度が促進されるので、やはり成長期の子供には外で元気よく走り回って遊ぶことが必要だと言えます。
しかし現実的にはどうでしょう、うちの子供も含め多くの子供たちは外での子供らしい遊びが出来ていないですよね。今の時期外で遊ぶには最高の季節なのにとても残念です。そこで我が家の工夫としては、散歩のときに人通りのないところでは子供たちはダッシュをして競い合ったり、街路樹の葉っぱにタッチするようにジャンプなどして楽しんでいます。時々ぼくも付き合うのでへとへとになります。
それでも子供たちにとっては体力を使い切るほどの運動には程遠いのわけですから、夜はなかなか眠くなるわけでもなく結局は遅寝遅起きになってしまうわけで、この状態が続いて学校が始まった時にうまく社会復帰できるのかが心配…。生活のリズムを変えていく工夫も必要ですね~。
この際ですから子供たちの体が弱くならないように考えるのと同時に大人も一緒にカラダを動かして体調を整えていったらどうでしょうか。